太神楽

  • 神楽の名称が付き、獅子頭を用いて演じながらも、その目的や演ずる時間、芸風などが他の神楽とまったく異なっている神楽を「大神楽」と呼んでいます。


(伊勢流黒岩太神楽)

大神楽は別名伊勢神楽と呼ばれます。伊勢神宮への信仰は江戸時代に入ってから庶民の間に広まりましたが、ほとんどの庶民は参拝に行けませんでした。そこで「伊勢神楽」が伊勢神宮に参宮できない人たちのために、その土地に出向いて神楽を舞い、参宮の代用を務めたのでした。

「伊勢神楽」と呼ばれるのはそのためで、それが「大神楽」へと変わりました。

獅子の威力を借りて厄を払う獅子舞が中心の大神楽は庶民の娯楽芸能として位置づけられ、武芸や曲芸など数多くの余技が付属して演じられます。(出典:いわて民俗芸能入門)