さくら染め

  • 北上の「さくら」を主原料とした草木染料で染色した手作り作品です。みちのく北上の自然の色をおたのしみください。
 
取扱い店
 
お問い合わせ先
 
店名 和の衣 さとう ふりがな わのころも さとう
住所 岩手県北上市鍛治町1-9-10 TEL / FAX TEL 0197-64-0843 FAX 0197-63-4074
 営業時間 10:00~19:00  定休日 第2,4月曜 月曜祝日の場合は翌日休み
 駐車場 あり HP http://www.wanokoromo.com/
*出張体験教室は5名以上で行います。 *和の衣さとうでの体験教室は3名程で行います。体験教室について、お気軽にお問合せ下さい。    
「和の衣 さとう」と「さくら染めの作り方」
 

「和の衣 さとう」でさくら染めを始めてから今年で14年目になります。 地元の草木を使用し北上市を代表する物を作りたいと考え、全国的に有名な【展勝地のさくら】を使用し、ハンカチやコースターなどの土産品を作っています。   「さくら染め」と聞くと、ピンクのさくらの花びらから染色されると思われがちですが、本当はさくらの「枝」を使用し2回に分けて染めています。

    <1回目の染め>   染色洗う媒染   の順番で行われます。   染色に使用するのは、北上展勝地のさくらの枝です。剪定されたものや、風で落ちたものを使用します。 枝を細かくチップ状に切り、1日天日干しにし、ネットに保管されます。

   

このチップを45分間煮出し、さくら100%の染料を作ります。 この段階の染料は赤みのある茶色で、香りはさくらもちのようです。  

媒染ではしっかりと色素を定着させます。 薄いピンクがかった色に染めあがりました。

     

<2回目の染め>   本格的な染色は2度目に行われます。   染色媒染ソーピング乾燥仕上げ(アイロン)   の順番で行われます。

 
  • 染色

使用するのは、さくらの枝のチップを煮出した液と、きれいなピンク色が出る草木を合わせた染色液です。 酸が加わるのですっぱいにおいがします。

   

この液を80度に保ちながら、1度染めた布を重ならないように丁寧に広げながら液に入れます。    

全体に色が付くように、かき回します。

   

きれいなピンク色になりました。

   

1回目に染めた布と2回目に染めた布はこんなにも色が違います。

 
  • 媒染
染めた布を水洗いし、媒染に入ります。 媒染は色素を定着させ、発光を良くします。

   

媒染した布を再度水洗いし、しっかりと脱水させます。 布の種類により染めあがる色に多少違いは出ますが、きれいなさくら色です。

     
  • ソーピング
次に、余分な染料を落としムラをなくすため、ソーピングと呼ばれる柔軟剤に約1時間漬けます。 その際、棒を使い空気を逃がしながら一枚ずつ入れていきます。

   

約1時間漬け、最終仕上げです。

     
  • 乾燥
ソーピングが終了した布に最終水洗いと脱水をして、干します。

     
  • 仕上げ
最後にアイロンをかけ、出来上がりです。

  ( レースコースター小 )

  こんなにきれいな商品ができました。

  ( レースひざ掛け )    
さくら染め商品紹介
   
  • ショール
  • ストール
  • ネクタイ
  • ガーゼハンカチ
(北上観光物産館アクセスで取り扱いの商品には限りがあります。事前にお問い合わせください。)